| s-DSC_5830R 
  Una-cyu     根津神社     2007-5-30 22:05    
  2921   0    
  | 
  
 
  | s-DSC_5969R 
  Una-cyu     亀戸天神     2007-5-30 22:05    
  3067   0    
  | 
  
 
  | s-DSC_5983R 
  Una-cyu     亀戸天神     2007-5-30 22:05    
  3267   0    
  | 
  
 
  | s-DSC_6029R 
  Una-cyu     亀戸天神     2007-5-30 22:05    
  3087   1    
  | 
  
 
  | ばら 
  Una-cyu     ばら     2007-5-30 22:05    
  3009   0    
  | 
  
 
  | ばら 
  Una-cyu     ばら     2007-5-30 22:05    
  3096   0    
  | 
  
 
  | 植え込み 
  rosesoap     花     2007-5-29 22:14    
  3029   0    
  | 
  
 
  | 谷津バラ園で 
  rosesoap     バラ     2007-5-27 0:12    
  3300   0    
  | 
  
 
  | 谷津バラ園で 
  rosesoap     バラ     2007-5-26 23:50    
  3499   0    
  | 
  
 
  | 谷津バラ園で 
  rosesoap     バラ     2007-5-21 17:15    
  3471   0    
  | 
  
 
  | バランジロードラン 
  rosesoap     バラ     2007-5-20 12:34    
  3455   0    
  | 
  
 
  | 近所のバラ 
  rosesoap     バラ     2007-5-17 22:00    
  3372   0    
 近所のコンビニの隣のお家のバラです。種類はわかりません。 撮影はライカM4ポジフィルム、レンズは35ミリです。
  |  
  | 
  
 
  | カーディナルヒューム 
  rosesoap     バラ     2007-5-4 16:57    
  10897   0    
 シックな花色で知られているカーディナルヒューム。咲き始めはダークですが、こんなに鮮やかになります。そしてまた、だんだんとダークになっていきます。 一輪だけ撮影してもカーディナルヒュームの良さは伝わりませんね。小輪の白バラと一緒に植えると、たまりません。 |  
  | 
  
 
  | コーネリア 
  rosesoap     バラ     2007-5-4 16:53    
  3373   0    
 | アプリコット色と言われていますが、ピンクが強く出ることもあります。咲き始めはピンクより、桃色、、丁度ピーチ色です。 |  
  | 
  
 
  | ほぼ満開 
  rosesoap     バラ     2007-5-4 16:51    
  3256   0    
 | プロスペリティ、コーネリア、カーディナルヒュームが一緒に咲き始めました。 |  
  | 
  
 
  | セラァイユ社のマルセイユ石鹸 
  rosesoap     市販の石鹸レヴュー     2007-4-23 19:56    
  5116   0    
 セラァイユ社 (セライユ) Le.Serail savon de marseille
  使ってみた感じはさっぱりとした泡、小さな粘りの無いすぐに消えそうな泡です。洗い上がりのしっとり感はあまり期待できません。特徴的なのは、包丁などでカットすると、切り口が割れて砕けてしまい、バラバラと細かく破片に割れてしまい、切り分けることができません。半分にカットすることは難しいでしょう。
  マリウス・ファーブル社から遅れること半世紀、1949年創業のセラァイユ社は規模の小さな石鹸工場ですが、 親子に渡って受け継がれた伝統のマルセイユ製法を守り、今も純粋なマルセイユ石鹸を製造しています。
 
  |  
  | 
  
 
  | デュランス社マルセイユ石鹸 
  rosesoap     市販の石鹸レヴュー     2007-4-23 19:46    
  3591   0    
 デュランス社はマルセイユ石鹸のトップブランドのひとつです。フランスのプロヴァンス地方ノグリニャン城を見下ろす広大な敷地にラベンダーの畑と工場を保有し、製品の製造・販売を行っているそうです。製品に使用するエッセンス、香料はできる限り自社の畑で有機栽培し、その他の香料も厳選されたものを使用するというのが彼らのポリシーです。
  実際に使って見ました。泡立ちはとても豊かです。なおかつしっとりしていて、使い心地はとてもいいです。 残念ながら香りはなんとも微妙です。ゴムの焼けたような、オイルが酸化したような、癖のある香りです。
  サイズ:縦7.0×横7.0×高さ7.0cm 重 量:300g 成 分:オリーブ脂肪酸Na、パルミチン酸Na、ヤシ脂肪酸Na、水、塩化Na、グリセリン、水酸化Na 原産国:フランス 価格:780円くらい
  Savon de Marseille Soap(サボン・ド・マルセーユ・ソープ)は、南仏、伝統のマルセイユ製法で作られた、植物油原料(オリーブオイル・パームオイル)を72%含んだ植物性の石鹸です。大量に製造される一般の石けん(固形・ボディーソープ・シャンプー等)と比べ、正に気の遠くなるような時間をかけ、ゆっくりと大切に作られています。 マルセイユ石鹸には、肌のキメを細かくしニキビ予防に効果があると言われています。フランスでは、皮膚科、小児科のお医者さんもこの石鹸を患者に推奨するそうです。 固形タイプとリキッドタイプがあり、それぞれオリーブ(グリーン)、パーム(ベージュ)の2種類があります。 
  オシャレなラッピング付きでした。  |  
  | 
  
 
  | 桜 
  rosesoap     花     2007-4-1 22:01    
  3041   0    
  | 
  
 
  | 桜 
  rosesoap     花     2007-4-1 22:01    
  3138   0    
  | 
  
 
  | 桜 
  rosesoap     花     2007-4-1 22:00    
  3087   0    
  | 
  
 
  | 桜 
  rosesoap     花     2007-4-1 21:59    
  2978   0    
  | 
  
 
  | 桜 
  rosesoap     花     2007-4-1 21:58    
  3260   0    
  | 
  
 
  | 桜 
  rosesoap     花     2007-4-1 21:57    
  2983   0    
  | 
  
 
  | 桜 
  rosesoap     花     2007-4-1 21:56    
  3190   0    
  | 
  
 
  | 蜂と桜 
  rosesoap     花     2007-4-1 21:55    
  3344   0    
  | 
  
 
  | 桜 
  rosesoap     花     2007-4-1 21:53    
  2957   0    
  | 
  
 
  | 石神井川の桜2 
  rosesoap     花     2007-4-1 21:53    
  3172   0    
  | 
  
 
  | 石神井川の桜 
  rosesoap     花     2007-4-1 21:51    
  2976   0    
  | 
  
 
  | アイスバーグ 
  rosesoap     バラ     2007-3-31 13:13    
  3677   0    
 | 純白のバラのはずですが、時々薄いピンクが入ることもあります。 |  
  | 
  
 
  | バラ石鹸。。。RoseSoap 
  rosesoap     2007     2007-3-22 8:23    
  3325   0    
 サイトのタイトルにRoseSoapとつけているように、 私はバラが大好きです。 バラの香りの石鹸を使うのはとても贅沢です。 バラのエッセンシャルオイルは大変高価で、 もし、バラの香りのする石鹸を天然のエキスだけで 作ろうと思ったら、10個分で1万円はかかるでしょう。
  といっても一個1000円なのだから、 市販の化粧品グレードの石鹸のことを考えたら、 さほどでもないんですが、、、
  時々本物のエッセンスを加えることもあります。 今回はローズウッドを加えました。 ローズウッドもローズと似た効用があります。 バラの収斂作用や、老化防止、美白など、 ありがたい効能をいただきたいので、 更にローズヒップオイルなどを加えることもありますが、 今回忘れてしまいました。 バラの花びらの粉末が過激な模様になっています。 |  
  | 
  
 
  | プレーン 
  rosesoap     2007     2007-3-22 8:15    
  3441   0    
 今回プレーンは大成功です。 反応がいい具合に進んだようで、 滑らかで密、硬さも十分です。 同じように作っているつもりでも、 気温、温度管理、湿度によって、 出来上がりガ毎回違います。
  香りはレモン、ローズマリー、ティートリーです。 このベース種に色々とアレンジを加えました。 |  
  | 
  
 
  | 竹炭ソープ 
  rosesoap     2007     2007-3-22 8:11    
  3339   0    
 型抜きした直後、娘が一目見て「カッコいい!!」といいました。 私は、うわ、黒! と思っただけなのですが。 切り分けてみると、微妙な混ざり方ですね。 今回は軽くまぜて流し込んだので、粒子の粒粒が石の表面のような雰囲気を出しています。
  もちろん竹炭の持つ汚れをとる能力はありますから、 模様は今一でも、性能はかわりません。
 
  |  
  | 
  
 
  | ラベンダーソープ 
  rosesoap     2007     2007-3-22 8:06    
  3159   0    
 | どうでしょう。この模様。はんか原始っぽくってワイルドです。ラベンダーの香りもいいぐあです。 |  
  | 
  
 
  | ホワイトクレイ(カオリン) 
  rosesoap     2007     2007-3-22 8:04    
  3618   100    
 化粧品のパックに良く使われる、肌をなめらかにし汚れを吸着するという、ホワイトクレイ(カオリン)を入れました。少しマーブルに見えるのがわかりますか? 他の石鹸に比べ、仕上がりが硬くなります。早めに切り分けたほうが楽ですね。 使うのが楽しみです。 |  
  | 
  
 
  | 型だし 
  rosesoap     2007     2007-3-21 22:31    
  3221   0    
 | 石鹸を型からはずしたところです。このように立てて半日から一日置いて、切り分けます。 |  
  | 
  
 
  | エヴリン 
  rosesoap     バラ     2007-2-28 17:57    
  3422   0    
 イングリッシュローズ。 レモンティのような香り、と図鑑にありますが、 まさにその通り。なおかつやわらかいピンクのような、ベージュアプリコットの花色がすばらしいです。真ん中が完全なロゼットになっています。花は大輪で、四季咲き。 今植えて2年目。四季咲きとはいうものの、5月の花が終わった後は、忘れたころに一輪、また一輪と断続して花をつけます。 |  
  | 
  
 
  | アロエ石鹸 
  ゲスト    2007     2007-2-28 12:09    
  3268   0    
 アロエの粉末を入れて、 マーブル状にしてみました。 今回はいい模様が出ました。
  |  
  | 
  
 
  | すすき 
  ゲスト    ナイスフォト     2007-2-28 12:07    
  3219   0    
  | 
  
 
  | 森林公園にて 
  rosesoap     ナイスフォト     2007-2-28 8:42    
  3507   0    
  |